無料ホームページなら お店のミカタ - 

石崎Kannon Seitai施術院 | 日記 | 徳川家康の遺訓。。。。。とにかく凄い言葉ですね。。。


MAP


大きな地図で見る

石崎Kannon Seitai施術院

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 047-427-3028


石崎Kannon Seitai施術院 日記

TOP > 石崎Kannon Seitai施術院 日記 > 徳川家康の遺訓。。。。。とにかく凄い言葉ですね。。。

徳川家康の遺訓。。。。。とにかく凄い言葉ですね。。。 (2012.01.06)

ジジイになると思います<25>

徳川家康の遺訓

つくづく凄い言葉だと思います。


「人の一生は重き荷を背負い
  遠き道を行くがごとし
    急ぐべからず 不自由を常と思えば不足なし
  
  心に望み起こらば困窮したる時を思い出すべし
    堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思え、
  
  勝つことばかり知りて負くることを知らざるは
   害、その身に到る。 己を責めて人を責むるな」

本当に凄いですね。。あらためて思います。
   徳川幕府300年の基礎をつくった考え方なのですね。
    重い荷を背負い死ぬまで歩き続けることができる。
    自分の一生を省みると、反省ですね。。。今はできていますが(笑い)。。
   若い時から,特に30歳から40歳くらいまでに。。。。
    こういう考え方を知っておくべきだったと思います。
    
    知っていても、なかなか理解できなかったかも知れませんが。。。。。
    今だからこそ、深くズーンと入ってくるのでしょうね。。。キット。。    

    特に人の上にたつ人は、肝に銘じておく言葉だと思います。  



  又  「及ばざるは、過ぎたるにまされり」 
      という遺訓も、凄い言葉ですね。

    やり過ぎるより、やり足らない方が、よい場合があるのである。
    と、考えよと、将軍になる子孫に言い伝えていたそうです。
 
    
   もの凄く深い言葉ですよね。。。。。。


   ですから約300年もの間、戦さのない平和な日本が
   あったのだと思います。

   
   子供の時から苦労に苦労を重ねた日々から生まれた
   考え方なのだと思います。
   日本全体の平和な日々を求めて。。。。

   

   今の日本にぴったりな言葉、
   又、今の自分にもぴったりな言葉です。子供達にも孫達にも
   憶えておいてほしい言葉ですね。。。。。


   
                    Kannon Seitai師   石崎孔昭

   

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 小長井仏具本店株式会社アイ・エス・グリーンSalon de LinoBodycare&Refresh pollice ポリチェミスターサン