腰痛・肩こり・疲れ 全身調整 70分~80分 3000円 とても喜ばれています。(完全予約制)
TOP > 石崎Kannon Seitai施術院 日記 > <働く。。お母さんは。。スーパーウーマン!>。。最強です!。。
ジジイになると思います。。<112>
<働く。。お母さんは。。スーパーウーマン!>。。最強です!。。
週3日でも。。働くお母さんは。。最強です!。。。。。。
。。(日本のお父さんは。。早く。。気付くべし。。。。今の。。
。。。。若い夫婦では。。すでに気付いて。。。育メン。。。
。。。。。して。。夫婦で。。分け合って。。助け合って。。
。。。。。。いますものね。。。。)
仕事も。。子育ても。。夫の世話も。。家庭の仕事も。。。
。。家族全体の。。。健康の事も。。。。
。。。すべて。。お母さんの仕事!。。。。
仕事を終え。。家事をする。。それだけでも。。
。。大変なのに。。。。
もちろん。。男性も大変なのは。。わかります。。。。
。。ですが。。女性は。。その上で。。家事も。。育児も。。
。。。こなして。。いるのです。。。。。本当に最強です。。。。
。。。。スーパーお母さんです!。。。。。
自分は。。施術していている時に。。。
。。。本当に。。良く。。わかります。。。。
。。。お母さんて。。。。ホントに。。大変だなぁー。。って。。。
。。。。ホントに。。スーパーウーマン!。。。だなぁー。。。
。。。。。って。。。。。
自分が。。。
現役の時は。。。気にも。。していませんでしたから。。。(喝!)。。
。。。悪かったねー。。。お母チャン。。。って。。。
。。。。今は。。。今は。。ホントに。。よく理解できて。。。。。
心底。。そう。。思いますから。。。。(笑い)。。。
専業主婦でしたが。。前住んでいた家の隣接する実家のお袋。。。。
。。最後は。。寝たきりで。。認知症もあり。。。
。。。下の世話は。。もちろん。。。介護に。。一生懸命に。。。
。。。。やってくれていた事さえ。。。最近まで。。。
。。。。知りませんでしたから。。。。
。。。。。お母さんは。。強いんです!。。。
ですから。。。
お母さんは。。疲れ切ってしまいます!。。。
お父さんは。。自分が働いて。。家族を養っている。。。と。。。
。。そう。。思っている人は。。。
。。。まだまだ。。多いと思いますが。。。。。
。。。。実際には。。そうなのかも知れません。。。。
。。。。ですが。。。。何度も言いますが。。。。その上で。。。
。。。。。家事も。。子育ても。。こなす。。お父さんの事。。。
。。。。。。だったら。。。。。
。。。。。。。大変さは。。。理解できますヨネ!。。。
お母さんは。。常時。。やっているんです!。。。。
家族の。。チームワーク。。。お父さんも。。。
。。家事に参加して。。。仕事は仕事。。。家事は家事!。。。
どちらかというと。。これからの時代。。。。
。。家族一番。。仕事は二番。。。(もちろん。。両方大事ですが。。)
育メン。。お父さんで。。。。いいじゃないですか!。。。
人生。。。家族が。。原点なのですから!。。。。。。
。。家族の。。魂が。。。大事なんですから!。。。。
。。。誰も。。助けてくれません!。。。。。ヨ!。。。。
。。。。「家族を大切に!」。。。。。して下さいね!。。。
。。。。。ジジイになると。。。ホントに。。
。。。。。。そう。。。思うようになります!。。。
失敗したなぁーって。。。思う時もあります。。。。
もっと。。もっと。。「家族一番」でも。。。って。。。。
今の。。若い夫婦は。。。すでに。。自然と。。。
。。実行。。。されて。。いらっしゃる方々が。。。
。。。多くなって。。。いますものね。。。。
自分の子供たちの。。家族を見ていると。。。そう。。思います!。。
。。家族。。大事で。。。いいと。。本当に。。そう思いますから。。。。
。。。反面教師で。。。良かったかも。。。。(笑い)。。。
私は。。。働くばかりの親爺でしたから。。。
。。。余計。。。そう。。思います!。。。
。。。。「家族の大切さを!」。。。。。。実感しています!。。
いつ
老子の。。「一」の運動法則で。。。すでに。。。
。。逆の方向に。。向かって。。いますものね。。。。
。。。我々の時代からは。。。。
自分も。。今は。。。そうなっていますから。。。(笑い)。。。
「家族のチームワーク」って。。。いいですねぇー。。。
お母さんって。。。子供の為だったら。。。って。。。
。。普通に。。頑張っちゃいますものね!
今。。うちのお母ちゃんは。。。お母ちゃんの実家の。。
。。。実母の。。世話で。。毎週3日間。。。実家に帰って。。
。。。。います。。。。大変です!。。。
前と違って。。。思いやりは。。。ばっちりです!。。。
。。疲れ過ぎが。。。心配ですが。。。。
家族のチームワーク。。。。
。。。過労になって。。。内臓まで疲れきったら。。。
。。。。危険です!。。。。
働く。。お母さんの。。。疲れをリセット!。。。
。。月に一回か。。二か月に一回でも。。。
。。。二時間でも三時間でも。。。。。。
。。。楽になるまで!!。。全身調整!!。。。。
。三時間半が。。。今まで。。。最長でしたが。。。
。。記録は。。破っても。。かまいません。。。
。。。料金は変わらず。。。¥3000ですから。。。
。お父さん。。。負担して。。あげて下さい!。。。(笑い)。。。
働く。。お母さんの疲れを。。リセット!!
。。。オーエンします。。。。
お母さん。。疲れ切って。。しまいますから。。。
一旦。。リセットしに。。ご来院下さい!。。。。
。。サポートします!!
頑張りましょうね!。。。
Kannon Seitai師 石崎孔昭
写真は
谷津干潟の鳥さんです。。。。。
鳥さんの。。。家族のチームワークは。。どうですか?
いいに。。きまってるでしょ!。。。。
助け合ったり。。。カバーしあったり。。思いやったり。。。
。。。してますよー。。。。
そうじゃないと。。。生きぬけませんよー。。。!。。。(笑い)。。